奥能登に救急救命の可能な中核病院を!
奥能登2市2町の公立病院が赤字の上に、更に赤字になるような病院の計画?たぶん、実現不可能な夢と笑われるでしょう。しかし、このままでは4病院の全てが赤字によって医療規模の縮小を行わざるを得なくなります。奥能登で暮らしている私たちの医療環境は更に悪化し、安心して暮らすことができなくなってしまいます。
4病院に投入する資金を一箇所にまとめることによって最新の高度医療を可能にし、容態が安定した患者は地元の病院で入院加療するというのは家族にとっても安心でしょう。中央の病院の入院施設は小規模で良いはずです。救急車で運ばれて更に七尾や金沢へ搬送されていく不安も解消されます。
「奥能登シニア&シルバーランド構想」というアイディアがあります。
奥能登2市2町は財政難の中で単独では大規模な地域振興策を計画することが難しい状況です。しかし、なんらかの能登の振興策が欲しいものです。医療、介護、福祉は安心して暮らすための絶対条件です。退職し、老後を能登で暮らす環境整備ができていれば都市部の人々を受け入れることも可能です。これは、過疎化が進む中で、能登に暮らす人にとっても、これから能登に住む人にとっても、将来こういう環境になって欲しいという構想です。
「能登が老人ばかりになり介護保険や医療費が上がる!」そう思うかもしれませんが、医療介護保険費用は、転入する前の自治体が支払うことになっています(住所地特例)。都市部も老人比率が高くなり介護施設が必要ですが、人口が多い分だけ大規模な施設が必要になり、地価や建設費が高く介護保険料も跳ね上がる懸念があって安易に施設を増やせない事情があります。
2市2町の共同計画で基盤を整備して民間が参画しても良いのかもしれません。例として上げた温泉療養から墓地公園までの一連の施設を能登空港付近(珠洲道路沿い)に建設すれば、奥能登全ての人が短時間で行くことができます。もちろん他の関連施設でもかまいません。一つでも可能なものが実現すれば良いと思います。4自治体が費用分担し、役割を分ければ1自治体の負担も大きくないと思えます。これらの関連事業によって若者の雇用の場も増える可能性が大いにあります。
2市2町が将来のビジョンとして、一つのテーマをもって「暮らしやすい能登を作って欲しい」という、夢と願いを込めた一案です。
こういう構想が簡単に実現するとは思えませんし、不備な部分、問題点、課題は沢山あると思います。皆さんのご意見とお知恵をお寄せください。掲示板
2007年3月15日 (案)AGO&能登が好きネットワーク
AGO
TOP
この案の概要に賛同していただける方は、是非プリントして周囲の方に見せて広めてください。
そして、より多くの方の意見によって実現させてください。
【ファイル】→【印刷プレビュー】→【ページ設定】→【横】→【OK】→【印刷】で、ここまでA4サイズ3枚にプリントできます。
掲示板ログ 070322
No.574
シルバーランド構想 投稿者:陀竹庵・大中正司 投稿日:2007/03/15(Thu)
19:07 [返信]
|
|
|
読ませていただきました。
夢とはいえ決して実現不可能なものではないと思います。
まずは各自治体をその気にさせる為に、どこから着手するかが
問題ですね。
|
No.575 RE:シルバーランド構想 投稿者:新谷 投稿日:2007/03/15(Thu)
22:16
|
|
第一段階は、こういう案を元に、色々な人に考えてもらえれば良いです。
暮らしている人が、自分自身の将来において必要な医療環境だと思ってもらえれば良いですね。
|
|
No.576 RE:シルバーランド構想 投稿者:能登クラブ会員19号 投稿日:2007/03/18(Sun)
00:29
|
|
奥能登を「人生を楽しむ人達の楽園」にしたいとする、現在計画が進んでいます。私もそうした計画に賛成する者の一人です。
若い人、中年、高齢者、それぞれが、それぞれの目標や夢に向かって努力しながら、人生を楽しんでもらう、そんな奥能登にしたい、なって欲しいと願っています。
このシルバーランド構想は、こうした計画にも合致する考え方であるので、共に協力をしながら、人生の楽園を実現できればと思っています。
若い人や、中年の人達が奥能登で生活を行うには、働く場が必要ですが、現状では、難しいことだと思っています。
しかし、退職者や高齢者には、何とか環境整備が整えば、住んでもらえるのではないか。
50年後100年後は分からないが、さしあたっての目指すべき姿としては、可能性が有るのではないだろうか。
シニア・シルバーの方が住んでもらえば、人口が増え、消費による経済効果が発生する。また、介護を必要とする人が住んでも、消費経済だけでなく、その人達を介護する若い人の雇用の場が必要となります。
是非、計画が進むことを願っています。
また、基幹病院の発想は、このシルバーランド構想を実現するためには、絶対不可欠な基盤整備だと思われる。
今の奥能登は、安心して住める地域と言えるだろうか?このイラストのデーターにも有るように、2市2町内の救急車の出動回数に伴う、転送回数が年間200回近く有ることが問題である。高度医療を受けることができないのでは、地元の我々も大きな不安が有るが、新しくこの奥能登に移住を考えている都会人にとっては、一番重要視される条件ではなかろうか?
このことを、2市2町の首長も是非考慮して欲しいものである。緊急性の高い行政課題は、「命に関する問題」「生活に関する問題」である。「これが有れば豊になる」又は、「これが有れば便利になる」というものは、その後の問題である。
2市2町の首長も膝を交えた話し合いをしているようだが、是非、このことを議論して欲しいと思います。奥能登のグランドデザインを早急に作り上げて、我々住民に知らせて欲しい。更に、4月8日に決まる新たな県議にも参加をしてもらい、奥能登のグランドデザイン立案して欲しい。首長からは地域エゴも出るかも知れないので、県議が調整役をして頂きただき、奥能登を理想郷となるような構想を作ってもらいたい。そして、住民に説明をして、共に、夢を見させて欲しい。
この問題に関して、活発な賛否両論が出ることを私も望みます。既存の公立総合病院をどうするのか?また、交通網をどうするのか等々、まだまだ、具体的な進め方等について、書かれていないので、議論することは難しいかも知れませんが、是非、心ある方の意見を、私も聞いてみたいと思います。「こういうふうにしたらどうだろうか?」「こんな解決策がある」色々なアイデアを含めて、穴水町のサイトであるが、2市2町の心ある方々の参加を期待したい。
この考えに反対する考えの方は、何処に問題が有るのか?自分ならこのような奥能登にしたいとする対案を是非論じてもらうことを期待しています。
それが、私どもが進めている「能登クラブ」の参考にもなりますので、是非、聞かせて欲しいと思います。
長くなって、申し訳ありません。
|
|
No.577 RE:シルバーランド構想 投稿者:新谷 投稿日:2007/03/19(Mon)
00:26
|
|
能登クラブ会員19号さん、ご意見を有難うございます。
沢山の課題があることを、改めて感じます。
医療環境と教育環境の悪いところには、若い夫婦も老人も暮らせないですね。
20年後、今の8万人あまりの2市2町の人口は半減するとも言われています。
そのとき、奥能登に限界集落が、どの程度の数字になっているのでしょう?
そのとき、4自治体の公立病院の医療施設の規模が、どうなっているのでしょう?
このままでは想像も付きません。
それでも4万余人の命を託せられる医療環境であってほしいものです。
県や県議の方々、2市2町の首長の方々の将来の奥能登のグランドデザインは、どういった姿なのでしょう?
将来のビジョンを示していただきたいですね。
公立病院の姿をはじめ、介護福祉のあり方、交通網に関しても、
詳しい方に教えていただきたいと思います。
|
|
No.578 RE:シルバーランド構想 投稿者:能登の民 投稿日:2007/03/20(Tue)
19:41
|
|
こういった発想は良いことで実現すれば素晴しいです。
しかし、公共で行う場合の欠点は、
巨費で税金を使い高級なレベルの施設を造りますが
最大の問題点は『有効利用する考え方』が無いと事です。
箱物は建てたが、稼働率が悪い。予想より収益が下回る。
結局維持管理代金が赤字になるという式ができます。
これらが財政負担の元で再建団体への典型的なパターンですね。
役人の固い頭では柔軟な発想ができません。
平気で赤字を出します。それは自分の懐が痛まないからです。
民間にしてもらうほうがいいです。。
『役人に任せたら、できるものも壊される』 と思ってください。
最悪でも官民共同で考え進めていく物であると思います。
|
|
No.579 RE:シルバーランド構想 投稿者:陀竹庵・大中正司 投稿日:2007/03/21(Wed)
12:30
|
|
私の後援会活動の中で「シルバーランド構想」を話題にしていますが、
是非推進して欲しいとの反応ばかりです。
新任の副町長(言いにくいね(笑))は、県の産業創生プロジェクトの
ヘッドだったそうなので、話に乗ってくれそうな期待があります。
|
|
No.580 RE:シルバーランド構想 投稿者:新谷 投稿日:2007/03/22(Thu)
00:24
|
|
能登の民さんへ
ご意見を有難うございます。
将来、人口4万余人の地域に4つの公立病院は存続不可能です。
官には、先ず医療環境の将来像を描いてもらい、
中核の病院も、民間へ働きかけてもらっても良いのかもしれません。
実現するのであれば官も民も可能な限り協力して欲しいと思います。
大中さんへ
町中の人々に、この案の推進を言ってもらえるのは嬉しいことですね。
町長、副町長、町当局が一つになって積極的に取り組んでももらえれば
夢が夢でなく実現に向かいます。期待しています!
|
|
No.581 RE:シルバーランド構想 投稿者:HPの見学者 投稿日:2007/03/24(Sat)
20:55
|
|
AG0の会長さま、貴方は総合病院の審議会の委員であり
経営状態を把握しているのでしょう。負債額、一時借入金、年間赤字額、又新たな財政再建法整備の事、又他の公立病院の赤字債権、膨大な建築費の借金、等考えた場合、新設の中核病院は理想で現実は出来るわけ無いでしょう。地方公務員法の改正は期待は無理でしょう?
結果[夢は夢]素直に現実に対応する事です。
|
|
No.582 RE:シルバーランド構想 投稿者:隣のAGOファン 投稿日:2007/03/24(Sat)
23:42
|
|
隣の自治体の一住民の者です。一人のAGOファンとして、いつも、このHPを拝見させて頂いております。熱い町づくりへの議論を、うらやましく思って覗いています。
「HPの見学者さん」にお尋ねします。地方公務員法に問題が有るように言われますが?もしかしたら、地方自治法や企業会計法のことでしょうか?どちらにしても、具体的な条項を示して指摘をすることが必要ではないでしょうか?
「夢」を追い続けることを諦めたら、何も実現しません。理想ができたら、目的が見つかったら、努力するのが、人間ではないでしょうか?
また、法律は我々国民を守るものです。国民(住民)の命や生活を守ために、不都合な法文が有れば、必要な改正を行えばいいのではないでしょうか?それが行政・議員の役割ではないでしょうか?
事務局には、申し訳ありませんが、会長様の書き込みを見る限り、このシルバーランド計画(構想)は、AGOの中で、十分に議論されたものではないのではないでしょうか?
事務局の町や奥能登に対する熱い思いが、危機感が、このたたき台を作られただけで、これから、みんなで協議したいと考えておられるのでは?と思います。石川町長も選挙公約の一つに上げておられたことなので、今後、町の議会などで、是非、この問題を議論して欲しいと思います。応援しております。
|
|
No.583 RE:シルバーランド構想 投稿者:隣のAGOファン 投稿日:2007/03/25(Sun)
00:06
|
|
追伸
会長様が委員をされている、穴水町総合病院の審議委員会での会議では、あくまでも、穴水町総合病院だけの再建問題等を話されているのであり、また、現時点で、これらの構想等について、公的に発表されたものでないため、議論の対象になっていなかったのではと思います。
私が思うに、新谷さんが指摘されておられるように、奥能登の4つの公立総合病院が、将来にわたり、存在し続けることは、不可能だと思います。そこで、(民間も含めた)県や2市2町が中心となり新たな財団を作り、基幹病院を新たに能登空港周辺に建設し、4つの公立総合病院をサテライト方式で、その傘下に入れて、これまでの債務を全て、新たな財団が引き受けることで、解決を図ろうとする考えではないでしょうか?
そのためには、これから行われる県議会選挙で選ばれた新たな県議の方が中心となり、是非、奥能登の医療充実のために、議論して欲しいと思います。そうした考えを持った方を選びたいものです。
|
|
No.584 RE:シルバーランド構想 投稿者:新谷 投稿日:2007/03/25(Sun)
00:55
|
|
HPの見学さんへ
一つの現実として、このまま病院の赤字が累積すれば、更に医療内容の縮小になります。
4公立病院全てが縮小方向に行く可能性も高いですね。
その解決法を探すのも現実に必要だし、的確な方法論も必要だと思います。
新設の中核病院は難しい課題が多いことも現実ですが、
この地に暮らす人々の医療環境を、少しでも良くしないと安心して暮らせないのも現実ですね。
現実を解決する良い考えがありましたら、また、ご意見をください。
隣のAGOファンさんへ
応援を有難うございます。
ご指摘の通り、AGOの会議では『夢と願い』の一つとして取り上げましたが
実現の為の意見交換は充分にされたとはいえません。
本文にも書きましたが、HP上に載せることによってこの案の問題点を指摘してもらい
その解決方法も考えられれば良いと思っています。
例えば4公立病院の赤字額が単年度合計10億円の場合、20年で200億円という数字が出ます。
この数字で、どの程度の病院ができるのでしょう?
こうした単純な話ではないと思いますが
もっと良い代替案や既存の公立病院の改善策も指摘してもらえればよいと思います。
|
|
|
|
|
|
|
|
By NotoNote Copyright(C)2005-2007 AGO
All rights reserved.