町民の意見を反映させる行政改革 2005年3月5日設立

TOP

主 旨 行政改革懇話会 応援する会 コラム リンク 掲示板

◆ 2008年11月26日提出の公開質問状(再) ◆

 
2008年10月23日付けで穴水町議会浜崎議長宛に公開質問状を出しましたが、1ヶ月を過ぎても回答を貰えないため、11月26日付けで再質問と新たな質問を議会事務局へ提出しました。



穴水町議会議長

浜崎 音男 様

 

2008年11月26日
穴水町行政改革を応援する会
代表  滝井 元之
石川県鳳珠郡穴水町字梶リの197

 
 先般、11月23日に私たちAGOが議長宛に提出いたしました公開質問について、1ヶ月が過ぎましたがご回答をいただけておりません。
 私たちは、こうして町や議会に質問などをすることによって、町民の声を町や議会に届けるだけではなく、町や議会の仕事や活動を町民に知らせる役割をしていることになります。ぜひ、ご理解いただき以下の質問にお答えをお願いいたします。
 再度、同じ質問と新たな質問を提出いたしますので12月5日までに前回の質問と新たな質問に対して広報など公開の場での回答、及び、「穴水町行政改革を応援する会」に対しては文書での回答をお願いいたします。
 尚、12月5日までにご回答をいただけない場合は、議会全体で協議していただくために、穴水町議会議員全員に対し、これまでの質問内容と経緯の全てを送付致しますことをご了解ください。 
 
◆AGOの10月23日付の公開質問に関する質問
 
質問1. 先の公開質問状について1ヶ月が過ぎましたがご回答をいただけておりません。議会内で議論をされたのでしょうか?もしも、されていないのなら、その理由を明らかにしてください。
 
質問2. 町民は議会に対して質問ができないのでしょうか?回答をしていただけない理由を明らかにしてください。議会が回答をしなくても良いとする場合は、その理由、又は法的根拠等があれば説明をお願いいたします。
 
質問3. 昨年に行った議員各位への質問に対しては個人の判断で応えない議員も居ましたが、今回は議会全体への質問です。穴水町は「記名の公開質問に対して公開で答える」ということが議事録に明記されていませんか?「町民に選ばれた議会」として町民一般からの質問に答えることも「選ばれた責任」と言えませんか?
 
◆北海道研修旅行に関する質問
 
質問1. 10月27日〜29日に行われた北海道研修旅行の経費の詳細をお教えください。
 
質問2. 富良野市役所での視察研修のテーマは、どんな内容でしたか?
その内容を、穴水町に、具体的にどういう形で反映させていきますか?
  
質問3. 財政難の折、公費を費やしたのですから当然のこととして研修報告が行われるべきですが、参加した全ての議員は研修報告を町へ提出すべきではないですか?
既に提出されましたか?
また、その内容を広報などで公開する考えはありませんか?

 

以上6項目についてご回答を、よろしくお願いいたします。

 


穴水町議会議長

浜崎 音男 様  

2008年11月26日

穴水町行政改革を応援する会

代表  滝井 元之

石川県鳳珠郡穴水町字梶リの197

 10月23日提出の再質問です。

 

 穴水町の財政状況が公表されましたが、議会の行政改革に対する方針をお伺いいたします。
 また、先般行いました町民アンケートの結果をもとに、いくつかのことがらについて公開質問を致しますので、1か月を目処に広報その他公開の場でご回答いただきますようお願いいたします。

 

質問1. 穴水町の財政状況が石川県内ワースト1になってしまいましたが、町の行政改革の内容や進捗状況について、議会はチェック機能を十分に果たしてきたと言えますか。お答え下さい。
 
質問2. 議会は現在進めている穴水町の行政改革の内容を承認した形になっています。平成17年から21年度まで、行財政改革実施計画の目標数値を承認した根拠と理由についておたずねします。  
 
質問3. 議会として、現在の行財政改革実施計画の見直しを求める考えはありませんか。見直しを求める場合も求めない場合も、その理由をお答えください。
 
質問4. 議会自体が、独自の行政改革案を出す方針はありませんか。お聞かせ下さい。出さない場合は、その理由もお答えください。
 
質問5. 1010日に公開されたAGOの町民アンケート、及び町への提案に関して、議会としての感想をお聞かせください。
 
質問6. 町民アンケートの結果では、町民は議員の活動において「新規提案」や「まちづくり」のリーダーとしての活動を期待していますが、議会として「まちづくり」に関する具体的な方針や「新規提案」はありませんか。お答え下さい。  
 
以上6項目についてご回答を、よろしくお願いいたします。

   


  Copyright(C)2005-2008  All rights reserved.