3月16日(月) AGO役員会が行われました
AGOの提案の一つが実現に向かって進んでいます。
2009年のAGO総会で詳細を発表します。
町民の声・本日の一行コメント AGOへのコメントは掲示板へ |
12月18日 |
公民館分館が廃止される。それは同時に限界集落への他の対応策が必要ということになる。
|
12月16日 |
行革の見直しは根拠ある数値を迅速に。遅くなるほど住民と後に残る職員に大きな負担を押し付けることになる。
|
12月14日 |
ようやく町は行革計画を前倒し見直しを行います。これまでのAGOの主張が的確だったことの証明です。 |
12月13日 |
「AGOは町民の立場から可能な限りの活動を行った」と、子どもたちに伝える為にも活動記録を残しています。 |
12月12日 |
AGOの役員の殆どが地域や団体の活動を行っており多忙だが、それを基にして発言や提案を行っています。 |
12月11日 |
能登町広報は職員による完全DTP編集。12月号の医療特集からは問題意識の明確な取組みが伝わってきます。 |
12月10日 |
人口1万人以下の町は自治が難しいから合併が進められ、単独は『特別な努力が必要』というのが前提だった。 |
12月
9日 |
病院、RDF、ケーブル事業など、仕事を先送りしてきたツケとして財政負担が一挙に出てきている。 |
12月
7日 |
他の市町は必要な10事業を済ました赤字で、穴水町は、まだ7事業分の赤字と借金だとしたら?と問われた。 |
12月
6日 |
才能や感覚は鍛えなければ鈍っていくもの。町役場が職員の能力を鍛えて発揮できる場であって欲しい。 |
12月
5日 |
AGOは発足当初から町の財政危機を懸念し一貫して行革計画の見直しを提案し続けています。2006年3月 |
12月
4日 |
どれだけ真剣に提案しても町に取り組む姿勢がなければ、町民のヤル気も努力も提案も無駄になる。 |
12月
3日 |
今の管理職が行革の成果を出さない場合、将来、若い役場職員に大きな負担が掛かることになる。 |
12月
2日 |
穴水町役場への質問回答が広報に掲載されました。県内最悪の財政状態となっても新たな方針が出てこない。 |
12月
1日 |
諸橋芸能文化祭の人出は約450人。50人以上の裏方のうち役場職員の参加は数人だけという状態。 |
11月29日 |
穴水町議会へ11月26日に送付した再質問と新たな質問をアップしました。こちら |
11月26日 |
穴水町議会へ公開質問を出して1ヶ月経過。返信がないので再質問と新たな質問を記名提出しました。 |
11月21日 |
せっかくの復興市。町内販売だけでなく外貨を稼ぐほどの質となるよう育てられれば、という期待。 |
11月20日 |
穴水の財政状況に対してAGOには手遅れになる危機感がある。が、町役場からは危機感が伝わってこない。 |
11月19日 |
病院も学校も無くなる町。まちづくりも行わない町。そろそろ他へ転出することも真剣に考えようという話が出る。 |
11月18日 |
<平成の大合併>総務省、打ち切り検討 周辺地域衰退も招き 11月18日2時30分配信 毎日新聞 |
11月17日 |
AGO月例会。来夢来人にて午後5時から7時半まで。町と議会への質問、及び提案内容について検討。 |
|
以前の一行コメント |
◆10月23日。穴水町役場へ石川町長宛と浜崎議長宛の公開質問状を提出しました。
◆AGO2008 町民アンケート 結果公開◆
1:概要 2:新聞折込 3:提案詳細 4:資料 5:データ補足
新聞折込みでは「これを公開質問として提出しました。」とプリントしましたが、折込みの提案書では質問の内容が分かりにくい部分も多いので、「より明確な質問を行うため」に、後日、改めて公開質問状を提出する。ということになりました。お詫びして訂正いたします。
◆石川町長へアンケートの結果報告◆
2008年10月8日(水)午前11時〜町長室で面談
穴水町役場町長室において石川町長、今町教育長、山岸総務課長、AGO滝井代表、新谷事務局長が出席。約1時間にわたりAGOから『町民アンケートの結果』を報告し、23項目の提案を行いました。
◆AGO月例会を開催◆
2008年9月28日(日)午後5時より来夢来人・会議室においてAGO月例会を行いました。会員10名が参加し、アンケートの集約作業と3時間にわたり意見交換を行い今後の方針を話し合いました。
◆町民アンケートを実施◆
8月下旬から行っていた『町民アンケート』は、9月25日付けで受付を終了し集約作業を行いました。アンケートの回収は当初の予想を大きく上回り、有効回答数 295通 無効2通 コメント993件 別紙意見6件でした。
町民の皆さんのご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。
10月には町民の皆さんの声を行政に届けます。
8月23日 新聞折込
◆ 主 旨 ◆
私たちの町、穴水町は現在、あの能登半島地震の大きな被害からの復興・再生を図りながら、行政改革を進めることで困難な中でも健全な町づくりに取り組んでいます。
しかし、この健全な町づくりは、町執行部、町職員、議会そして町民が一緒になって考え、取り組まなければならないことです。また、町政は当然のことながら町民本位であるべきですし、そのためには前記4者がそれぞれの立場で責任を果たすことが重要です。
AGOは、町民が自分たちの町に誇りや愛情をもって、生き生きと営みを続け、将来にわたってこの町に暮らしたいと思えるように、そしてまた、町が活性化することを願ってアンケートを実施することにしました。AGOはこのアンケートによって集約した町民の皆さんの声を町に届け、町政に活かしてもらおうと考えています。
アンケートの「町政」「地震復興」「町役場」「議会」「病院」「学校」「町民の意識」の7項目について、皆さんの思いをお寄せ下さい。
お忙しいとは思いますが、ぜひご協力のほど、よろしくお願いいたします。
◆AGO通信 2008年7月2日号を発送◆
7月11日(金) 午後4時から 竹亭において
AGO総会・出前講座・懇親会を行いました
◆AGO通信 2008年1月号◆
1月23日発送しました
2005年〜2007年の活動
ビジョン・事業企画案募集中!
穴水町の行政改革が行われますが、現在の財政状況では全体的に縮小削減の方向ばかりへ目が行ってしまいます。こうした状況下では住民の不安感や閉塞感が漂ってしまい、町民にやる気や町で暮らすことへの誇りが失われてしまいます。
そうした中、「応援する会」は、
『小額投資で将来性、発展性がある事業と町民に夢と誇りを与える事ができるビジョン』を提言しようとしています。
皆さんも一緒に考えませんか。
貴方のアイディアをお寄せ下さい
掲示板
|